TikiTikiインターネット

a photo page へ

                         植物・花

           










                 
                                 満開を迎えたツワブキの花


庭の片隅にツワブキの花が咲いている。
 1年中で、この時季だけ黄色い花をつけて目立っている。

花が散ると、また葉だけになり、ひっそりと冬を越す。   (10月30日)









               
                オイランソウ                                  タイム




              
                                                     鉢植えのアボカド



梅雨に入って、庭の植物が順調に成長している。 

サクランボのような実がついている名称の分からない植物もあります。

アボカドは食用で購入したものの種を植えて、4鉢栽培しています。       (6月20日)






              


    
              
               スカシユリ                                            クチナシ




              
                アジサイ                                           ガクアジサイ




              
               ガクアジサイ                                 カシワバアジサイ



              
               ガクアジサイ                                            山椒の実




庭の花が、咲いている。 サツキ・ツツジに続いて第2陣が満開を迎えている。

今年は、ガクアジサイが、やや元気がないようだ。  

山椒の実は、今年も豊作のようで・・・・。  昨年は、実をフキの煮付けなどの料理に使ってみました。

今年は、昨年以上に実がついています。 少々なら用途もあるのですが・・・・・。

どなたか、貰ってやって下さい。       (6月11日)










                    
                     フェイジョア・柑橘果樹園のフェイジョアの実がついている





                    
               アマリリス                                            スカシユリ



柑橘・フェイジョア果樹園のフェイジョアの果実がついている。

赤い花が散った後に、かわいい実がついている。 今年も10月には出荷できるかな?  (6月3日)



庭に、夏の花が咲き始めた。

アマリリスは、毎年元気に花をつける。 

スカシユリは、今年「赤」の球根を追加していた。 咲いた花を見ると、なんともミステリアスな赤色だ。  (6月3日)











                 
                                    タイザンボクの花



庭のタイザンボクの花が咲いている。 

隣にハクモクレンの木がある。 ハクモクレンの花(このページには載せてません)は、1ヶ月以上前に散ってしまっている。

この花を見つけたとき、『ハクモクレンの花が一輪だけ残っていたのかな?』と思った。

しかし、近づいてよ〜く観ると、タイザンボクの枝に咲いている。 数十年ぶりに咲いたタイザンボクの花。

自分は、我が家の庭に咲いているタイザンボクの花を見た記憶がない。

我が家のお年寄りに聞くと、「50年ほど前に、一度咲いたかなあ
」と。

今年は、庭の樹木に少量の『森林肥料』を施肥している。 ひょっとして、その効果があったのだろうか?

そういえば、今シーズン、庭のサツキ・ツツジも元気よく花をつけていたような・・・。   (5月24日)











                 
                            温州みかんの果実ですが・・・またまたピンボケに



温州みかんの花が散った後、小さな果実がたくさんできています。  

できた果実を、そのまま成長させると樹木が成長することができません。 いくらか間引いてやりましょう。  (5月20日)












                 
                            温州みかんの花ですが・・・またまたピンボケに



5月12日。 栗・柿・みかん・レモンを栽培している果樹園の除草作業をしました。

温州みかんの花が満開です。  (5月12日)












                 
              Q「この花の名前を教えてください」  A「知らん(シラン)」   小学生の頃の会話を思い出しました。



庭の「シラン」エリアが年々拡大しています。 今年は球根の花が元気です。(5月5日)











                         
                                      スズラン



昨年は、元気がなかった庭のスズラン。 球根の場所を替えてみました。 今年は元気に咲き始めました。 (4月27日)








                      和タンポポ(日本タンポポ)の自生地発見!!


春になると、タンポポの花が咲く。 日本各地で見ることができる。 しかし、現在はそのほとんどが「西洋タンポポ」なのだ。

日本タンポポ(和タンポポ)は見ることができない。 自分も今まで、「和タンポポ」の自生地を探してみたが、1箇所しかない。


数十年間探して1箇所しか見つけることができていない。

そんな日本タンポポだが、今日偶然に発見することができた。

親戚の法事で府中市上下町の善昌寺を訪れた。法要まで時間があったので寺の庭を散策した。

庭にタンポポの花が咲いている。 何度も言うが、現在ではタンポポはほぼ100%「西洋タンポポ」なのだ。




                





自分は、数十年の間に、「タンポポの花を見かけると花の下の萼(がく)を確認する」という癖がついてしまっている。

今日も、いつものようにこのタンポポの花の下の萼を確認する。 『萼は反り返っていない。たしかに日本タンポポだ!!』

もう一度この植物がタンポポであることを確認する(タンポポによく似た植物は、ブタナ・タビラコ・ノゲシ・・など、たくさんある)。

『確かにタンポポだ。しかも、日本タンポポ(和タンポポ)だ』 自分にとって、2例目の和タンポポ自生地発見!

法要の準備に本堂にやってきている和尚さんに「ここの庭には、珍しい和タンポポがあるんですね」と声をかける。

と、和尚さん「そうですよ。今はあまりないそうですね。ここの庭にはたくさん咲いていますよ」と、あたりまえのような返事が・・・。

『そうなんだ、希少価値のある和タンポポがここにあるということは知っておられるんだ』と。

しばらく、興奮が治まりませんでした。

                                                                  (4月22日)











                                
                             それぞれの幹の先端に少しだけ小さな葉が・・


                 
                                  満開になったハナウゾウ



先日にも、載せている「ハナウゾウ」の開花写真。 

毎年、『変なつくりの花だなあ』と、つくづく思う。 それぞれの幹に直接花が咲く。枝のようなものがないのだ。

今年は、さらに『変なつくりの花だなあ』と思うことがもうひとつ。 それは、葉の付き方。

それぞれの幹の先端部分に、葉が少しだけ付いている。                      (4月6日) 











                 
                             自宅前の斜面にある桜3本が満開になりました




                 
                                庭のハナウゾウが満開になりました




自宅の庭・周辺には、春の花が咲き誇っています。   (4月1日)













              
               紫陽花新芽                                紫陽花新芽


                                                                    (3月30日)









              
                パンジー                                          ハナウゾウ
    


    
              
             ヒイラギナンテン                                         ムスカリ
    


              
               ハクモクレン                                         ハナモモ


    暖かい日が続いています。 春本番です。 庭には、たくさんの花が咲いています。

                                                             (3月23日)








   
                                  クチナシの実が鮮やかな色になりました。各種料理の染色に活躍します         スイセンも膨らみ始めました。瀬戸内海の六島のスイセンも見ごろが近いですね





        
         万年青(オモト)の実が赤くなりました                         ボケの蕾も膨らみ始めました。 (ピンボケでごめんなさい)




この時季、我が家の庭の花は少なくなります。 そんな中、いろんな色彩を放ち楽しませてくれている植物もあります。

                                                                  1月15日







                               まーちゃんの部屋(トップページ)