ジャガイモ植え付け   120320


ジャガイモの植え付け時期が来た。 種イモはすでに届いている。 品種はメークインだ。

●メークイン
「男爵薯」とともに日本の2大品種の一つです。 
名前は[May-Queen]からとられたもので、花の女神フローラの祭りに村娘から女王を選んだことに由来します。
日本には1917年(大正6)にイギリスから導入され、昭和30年代に関西方面から人気が広がり全国に知られるようになりました。
形はツルリとした長卵型で、目の数が少なくて浅いことが、皮をむきやすいという長所になっています。
肉は黄白色のきめ細かな粘質で、煮くずれしにくく、煮ものやシチュー、カレーライスなどの煮こみ料理に向きます。
低温で保存すると甘みが増し、しっとりした歯ざわりになります。
緑化しやすい、疫病に弱いなど、栽培が難しい品種で、今日のイギリスでは既に栽培されていないのですが、
日本では特徴ある形やその名前、甘みのため人気を持続しています。白地に紫色が混じった可憐な花を咲かせます。
                                                  HP「おいしいねっと」より

植え付け準備をしよう。 種イモの芽の位置を確認しながら半分に切断する。

種イモを切断したら、すぐ植え付けをするより乾燥させた方がいい。 乾燥させている間に植え付けをする畝づくりをする。

今日は種イモの数からすると、畝を3列ほど準備しよう。 高さ20cmほどの畝をつくる。



                
                
 切断した種イモ                                                    植え付け用の畝



畝ができたら、さっそく畝の上に深さ10〜15cmほどの溝を切っていく。

その溝の中に種イモを30cmほどの間隔で切断面を下に向けて種イモを置いていく。 

種イモの間に2種類の肥料を置いていく。 一つは生育用の肥料(硫安)、もう一つは害虫除けの殺虫剤のようなものである。 




                



植え付けの畝づくりをしていると近所のおばあちゃんたちが畑へと手伝いに来てくださる。

このおばあちゃんたちは、農業の専門家だけあって、畝づくりも施肥のやり方もとてもうまい。さすがだ。

畝が少し曲がったり浅い深いがあると、さっさと修正してくれる。

定規もロープもなしで、よく真っ直ぐな畝や溝が作れるもんだと感心させられる。



                          



溝の中に種イモを置いて施肥が終わると、その上に5cmほどの土を被せていく。

最後にジャガイモの植え付けが終わった畝全体をマルチシートで覆う。



                
               
 3つ目の畝に植え付け中                                         マルチシートで覆って植え付け作業は終了



マルチシートをしっかり固定して、今日のジャガイモ植え付け作業が終了する。 



植え付け作業を見つけて手伝ってくださった近所のお年寄りのみなさん、ありがとうございました。

畝の作り方や溝の堀り方など勉強になりました。

今日植え付けたジャガイモは7月になったら収穫できます。 お年寄りのみなさんも味わってみてください。



あっ、そうそう、しばらくすると植え付けをした種イモから芽が出てきてマルチシートを押し上げる。

そうなったら、その押し上げている部分のマルチシートに穴を開けてやる。

そして6月下旬になると花が咲く。 その花が咲き終わる頃に収穫をする。

収穫したジャガイモはどのようにして食べようか?

数十年前の学生時代、札幌出身の友だちが実家からジャガイモを送ってもらっていた。

そのおこぼれをよくごちそうになっていた。 特大のジャガイモをそのまま蒸かしてバターをつけて食べていた。

札幌産の特大ジャガイモは、とても美味しかったのを憶えている。



ジャガイモの調理例を覘いてみよう。  HP「おいしいねっと」を見てみる。

肉ジャガ ポテトコロッケ ジャガイモグラタン

                                 キッコーマン HP「おいしいねっと」より


まだ、植え付けが終わったばかり、どんな料理にして食べようかとは気が早いようだ。

今日の作業、ご苦労様でした。

                                  agripageへ