イノシシの次は・・・   180706 




先日、サツマイモとスイカをイノシシにやられてしまった。

そのため、イノシシ対策の漁網ネットと防鳥ネットをサツマイモとスイカに設置し、なんとか順調に成長し始めていた。




               
               
イノシシ対策の漁網ネットとカラス対策の防鳥ネットを設置して成育中のサツマイモとスイカ





ところが、今回は・・・・・・、この梅雨が続いている中で、大雨特別警報が発令された。 

「警報」ではなく、「特別警報」なのだ。



そんな状況の中、また隣のおばさんから電話連絡があった。

「スイカが、やられとるよ。石垣が崩れて・・・・。 なんか音がすると思って見たら石垣が崩れとる音じゃったんよう。

すぐに、行ってみた方がいいよ」と。

状況が、よく分からないまま、大雨の中、雨カッパを着て畑に行ってみる。



現状を見てビックリ!!

お隣の畑の石垣は、石の隙間にコンクリートを流し込んで補強したじょうぶな構造になっている。

そのコンクリートと石垣の壁が現状を維持したまま、下部が我が家の畑に迫り出してスイカとサツマイモに覆い被さっている状況だ。





               
                         
 無残にも、スイカとサツマイモは石垣の下敷きに・・・




現地に到着してみると、まだ少しずつ崩落が続いている。 この場にいるのは危険だ。

この場から離れよう。

スイカは、ほぼ全滅。 サツマイモは2畝の中央部分がやられている。 各畝の両端部分が、僅かに生き残ることができそうだ。

今年は、大根・玉ネギ・ジャガイモなど順調に生育し豊作が続いていたが、今回だけは仕方ない。 

天災となると、仕方ないですね。

石垣が崩れた畑の持ち主の方も、復旧工事その他で大変なことと思います。

我が家の畑や田んぼも、いつこのような状況になるかわかりません。 そういえば、数年前に田んぼの石垣が崩れました。

復旧工事には、とんでもない費用が・・・。

畑や田んぼの管理は大変ですね。 お互い、頑張りましょう。 



PS : 次の日(7月7日)早朝、我家前の斜面にある竹藪が一部崩落しました。 我が家も近い将来同じ運命を辿るのか?

斜面の補強工事をお願いしてはあるのですが・・・。

この大雨が早く治まることを祈るばかりです。



スイカやサツマイモは、また来年挑戦するとしましょう。





                                  topicspage18へ