タマネギ植え付け   181118



11月13日にタマネギ植え付け用の畝をつくり苦土石灰・牛糞堆肥・野菜1号(化成肥料)などの施肥をしている。

今日はタマネギの植え付けをする。

13:00、タマネギの苗を予約していた御調町の種苗販売店『イケカク』へ行って、タマネギの苗450本を購入する。



14:30、タマネギ植え付け用の畝に、今日もうひとつ追加で鶏糞肥料を施肥する。





                 
                              
さらに、鶏糞肥料を追加する



これも、今日購入してきたタマネギ専用の穴あきマルチシートを、タマネギ用畝の上に被せる。




                 
                           
畝に、タマネギ専用穴あきマルチシートを被せる




マルチシートの植え付け用穴の数を確認すると、この畝の長さが、これでちょうど450個の穴になる。

さっそく、穴の中に植え付けていく。 

ここの土は、軟らかいので比較的簡単に植え付けができる。 1時間30分で植え付けが終了する。




                 
                             
450本のタマネギを植え付けした畝






『あれ!? マルチシートの穴にすべて植え付けができたが、タマネギの苗が余っている。どうして?』

450個の穴があるマルチシートへ450本の苗を植え付けた。 しかし、苗が30本以上余っている。

勝手に思う。『そうか、イケカクで苗を購入したが、450本を注文したのに、サービスで30本おまけにくださったのだろう』と。

では、とマルチシートの隣に小さな畝を増設し、その余りの30本を植え付けする。





                        
                               
タマネギ30本を植えつけした畝




今年のタマネギは、480本を植え付けしたことになる。 

明日は、雨になるらしいが、これから少々灌水をしておこう。 じょうろで軽く灌水をする。

無事に育ってほしい。

今日のタマネギ植え付け作業、お疲れ様でした。




                        タマネギ その後



11月28日

タマネギの植え付けをして10日経過した。

個々のタマネギを観察すると、成長しているようには見えない。 今は、根付いている時期だろう。

もう少し経過すると、ネギ本体が成長を始めるのだろう。

30本の苗を植えた隣の畝も、同じような状況だ。





                 
                             順調に根付いているのでしょう。





12月14日

11月18日にタマネギの植え付けをして、1ヶ月近く経過した。 まだ、目立って成長しているようには見えない。

ひたすら、寒さに耐えているようだ。

今年も、鳥のイタズラが目立つ。手前の3列ほどの苗は、カラスにやられたのか?、きれいに抜きとられて、かれている。


すぐ隣にある、余りの苗30本を植えている畝は、とても元気そうです。




                 
                         
まだ、目立って成長はしてない。 寒さに耐えています。


                               
                                
                          
                          すぐ隣にある、余り30本のタマネギの畝・・・
                          こちらは、どういうわけか、とても元気です。




12月23日

11月18日にタマネギの植え付けをして、1ヶ月あまり経過した。

植え付け後に、カラスかスズメか分からないが、何本かが引き抜かれていた。 

今日は、さらに数本が引き抜かれているようだ。 

しかし、前回は苗が成長しているように見えなかったが、今日は少々成長しているように見える。

この寒さの中でも、少しずつ成長しているのだろうか。



                 
                             
僅かに成長しているように見えるタマネギ




2019年 4月30日

タマネギの収穫時期が、近づいている。

この畝に栽培しているタマネギは、早生と中生の2種類。 

早生種の方は、玉が大きくなって茎が倒れている。 『成長しているなあ!』という感じがある。

中生種の方は、成長している感がない。 『玉ができてないのかな?』という感じで、不安になる。

中生種は、まだこれから成長するのだろうか?



               
                 
早生種                                            中生種
                                     





                   
                        
元気そうに見えるのだが・・・・、中生種は成長するのだろうか?





2019年 5月5日

今日は、孫のともくんファミリーとタマネギの収穫をする。

早生種のタマネギは、しっかり成長して茎が倒れている。 パパと一緒に大きなタマネギを収穫して歓声を上げている。




                          




大きなタマネギは、パパと一緒にお持ち帰りです。  ともくんは、「食べる、食べる」と言いながら持ち帰りました。




                          




自宅に帰って、ペロリと平らげたそうです。 




2019年 5月15日

中生種のタマネギは、まだ成長しきってないようです。  『もっと、大きく成長してもいいのだけどなあ?』

でも、茎は成長度合いを表す茶色部分が、少しできてきています。

可食部分は、まだ大きくなっていないようです。 マルチシートが裂けるくらい成長してもいいのですが・・・・?




               
          茎が少々茶色になり始めたような?                 
玉の部分は、もっと大きくなって欲しいなあ                                     



茎が、茶色になって倒れるまで収穫を待ってみましょう。



2019年 6月1日

やっと、玉ねぎの収穫時期になったようだ。

葉と茎が、茶色になり倒れてきた。 天気の良い日に収穫をしてやろう。

玉ねぎは、収穫の後が大変だ。 

玉ねぎの可食部分を数個ずつまとめて束ねて、日が当らない風通しの良い所へ吊り下げてやらなければいけない。

近日中に収穫しよう。



                  
                                  
近日中に収穫しよう



                                   agripage18へ