正月に向けて    181223



正月に向けて、社(やしろ)や墓の掃除をしておこう。 



先ず、我が家の墓掃除からとりかかる。

前回も除草剤を散布している。 今回、古い墓地(江戸末期)にも新しい墓地(明治以降)にも雑草はほとんどない。 

小さな雑草が少々蔓延っているだけのようだ。 短時間で除草する。

古い墓地・新しい墓地ともに、花立のササキを処分し、花立を洗浄し水を入れた花立に新しいササキを供える。

正月までには少々早いようだが済ませておこう。




             
               
明治以降の新しい墓                                  江戸末期までの古い墓



※ 後日、29日に再度墓参。 全体の整備と花立の水を入れ替え。




次に、神社関係の掃除にとりかかる。

今年、掃除など環境を整える神社は、我が家の庭にある明神神社と、我が家の近くにある地域の神社で艮(うしとら)神社

の2つある。 

明神神社は、我が家の庭にある神社なので毎年我が家で掃除をする。 掃除だけでなく、11月には年に1回のお祭りも行う。

もうひとつの艮神社は地域の神社で、今年は我が家が掃除・環境整備の担当になっている。

今年は、早めに掃除を済ませよう。



明神神社からとりかかる。 拭き掃除。掃き掃除を終える。




                         

                                         さっぱりした明神神社



次に、艮神社の掃除をする。



               
                
掃除後の艮神社                                          神棚も整った




                            
                                 
   神社前の古木の神様もスッキリ




※ 後日、29日、隣のおじさんに自作の注連飾り(しめかざり)を、取り付けて頂いた。




                
               
注連飾りがついた明神神社                                  注連飾りがついた艮神社




これで、神社関係の正月用の環境整備は終了です。 有り難うございました。



                                      topicspage18へ