さらに サツマイモ植え付け    190614



 先日、5月25日にサツマイモの植え付けを行った。

このサツマイモの苗は、釣り友のむむむさんから頂いたものだった。

苗だけではない。 種芋も一緒に頂いていた。 つまり、種芋から苗が芽を出した状態で頂いていたのだ。

その苗を、自分が20本頂き植え付けを行った。 

また、同じ釣り友である隣のおじさんも20本をもらって植え付けをしている。





               
                         自分が、5月25日に植え付けをしたサツマイモ




               
                       隣のおじさんが、5月25日に植え付けをしたサツマイモ




自分も隣のおじさんも、平畝に植えている。 これらの畝は我が家の畑なので、両方の畝は自分がつくった。

両方とも、何も考えないで平畝にした。 

後日、『そういえば、サツマイモは山形畝にするんだったなあ。失敗失敗』と気づいた。

隣のおじさんは、その平畝にマルチシーとを被せ、植え付け場所を枯れた雑草で覆っている。

自分の畝は、サツマイモを甘やかしてはいけないと、そのまま植え付けをしている。 何も被せていない。

隣のおじさんの畝は、早く根付き成長している。

自分の畝は、過酷な環境で根付くのに日数がかかり、やっとこれから成長を始めようという段階だ。



ということで、今回頂いた苗は、種芋と一緒に頂いている。

植え付けをした5月25日から、種芋は我が家の軒下に置いていた。 灌水も時々していた。

それが、新しい芽を出していた。最近になってたくさん新しいサツマイモの苗ができたのだ。

隣のおじさんは、その新しい苗2本を、「現在の畝に枯れた苗があったので、そこに新しい苗を植えよう」と、新しい苗に植え替えた。

まだ、新しい苗は、30本くらいある。



そこで自分は、もうひとつ畝をつくって植え付けをすることに・・・。

今年の畝は、サツマイモを植える畝を平畝にしてしまっている。 感じが良くない。

再度、山形畝をつくって,植えてやろう。

今日も、今にも雨が降りそうだ。 天気予報によると、今夜遅くから雨になるそうだ。 

これから、植え付けをしてやると、天気の関係もちょうど良い。 

17:00、 さっそく、畝づくりを始める。

必要な部分だけ、除草をする。 周辺部は後日除草しよう。

畝になる部分だけ、小型管理機で耕す。 肥料分は一切施肥しない。

サツマイモ本来の力を発揮させてみよう。

山形の畝をつくる。  新しくできたサツマイモの苗を畝全体へ植え付けていく。 

19:00、 結果、23本の苗を植え付けることができました。




               
                        
6月14日、サツマイモ23本の苗を植え付けた畝




天気予報どうり、植え付けをした日の夜から雨が降り出しました。

この時季の植え付けはどうなんでしょうか? 収穫時期が遅くなるだけで、収量には関係ないと思うのですが?

サツマイモ、2回目の植え付け、ご苦労様でした。





さらにサツマイモ植え付け(6月14日) その後

7月7日

今シーズン、2回目のサツマイモの植え付けを行ってから、3週間余り経過した。

サツマイモの苗は、完全に根付いて成長を続けている。



             






さらにサツマイモ植え付け その後   

7月11日

サツマイモの成長が早くなった。 何度か降った雨の影響もあるようだ。

周辺部の雑草も成長している。 時々、畝の除草作業もしてやろうかな?





            





さらにサツマイモ植え付け その後   

7月19日

この畝にサツマイモを植えて、1ヶ月以上が経過した。

ここのところ、台風の影響もあって、雨がよく降り続いている。 来週からは、晴れ間がでるのだろうか。

この雨のおかげで、サツマイモも雑草も、しっかり成長できたようだ。




             




                                agripage19へ