墓掃除へ   201226



 年末が近づいてきた。今年もあと少し。今年中にやっておかなければならないことはたくさんある。

① 畑の整理   ② 庭の植木の剪定をした時の枝や葉などのゴミ焼却  ③墓掃除等々・・・・。  簡単にできそうなことからやっておこう。

今日、午前中に墓掃除を済ませよう。

ゴミ持ち帰り用の段ボール箱・掃き掃除用にサライ・お供え用のササキ・雑草予防に除草剤等々を持参し、墓地へ移動する。



この時期の墓地は、雑草が少ない。 僅かな雑草を除草する。 その他のゴミも集めて、段ボール箱へ集める。

前回の墓参で、お供えしたササキを抜き取り集める。

墓石の掃除をする。花立てを洗浄する。

墓地の周辺部に除草剤を散布しておく。

以上で、墓掃除が終了。




           
                      江戸末期までの墓


江戸末期までの墓石に刻んである名前や時代は、判読できなくなってしまった。 自分が若い頃には、まだ読むことができていた。

江戸時代の寛永・享保・・・など判読可能な墓石がほとんどだった。しかし、今では、ほとんど判読できなくなっている。




           
                      明治以降の墓



以上で、墓掃除が終了。 これで、ご先祖のみんなさんも安心されたことでしょう。

さて、次は、畑とその周辺の整理が残っている。 おっと、家の掃除もしなくては・・・・。 窓ガラスも。

まだまだ、正月を迎えることはできないようです。




                  topicspage20.html へのリンク