TikiTikiインターネット                         
まーちゃんの部屋(トップページ)

topicspage                              
                    近況2009

 月 日      近 況 報  告                           
12月20日
写真あり
   
        町内会のとんどづくり
12月19日(土)と20日(日)は、町内会のとんどづくりになっている。昨日(19日)は午前中本職の仕事、午後はマーメイドU号の見学に行き、とんどづくりに参加できなかった。今日(20日)は8:00から参加する。昨日の作業で、とんどの骨組みやそれぞれのパーツはできている。
12月19日
写真あり    
     堀江謙一さんのマーメイドU号
堀江謙一さんは、2008年3月から7月にかけてハワイから日本まで波のエネルギーを原動力とする船、波浪推進船(ウエーブパワーボート)で航海をすることに成功した。その波浪推進船、マーメイドU号が常石の「常石林業建設カンパニー」に展示されている。見学してみる。
12月13日
写真あり
        河川敷の草刈り
今年も町内会のとんどづくりが始まる。来週の土日から製作にかかる。すでにとんどに取り付ける干支の「虎」は10月から製作が始まり、すでに完成している。今日は、そのとんどが建つ河川敷の草刈りが行われる。8:00、草刈り機やサライを持って町内の50人余りが集まり作業が行われる。
2月12日
写真あり
    福山市加茂町「史跡めぐり」へ
最近、歴史ものが気になる。職場の地域で「史跡めぐり」という企画があるらしい。自分の住んでいる地域にもユニークな歴史がある。職場がある加茂町にも興味深い歴史がありそうだ。朝、9:00集合。昼まで、徒歩で10ヶ所ほど説明を受けながら史跡を巡る。
11月28日
写真あり
        くつろぎ「門」へ    
近所に、くつろぎ「門」という食事処ができたと聞いた。車で3分。予約もなしで営業時間も知らないで覗いてみた。まだ、営業時間中ではあったが、オーダーストップ間近。今から注文できるのはコーヒーだけとのこと。                       
11月25日
写真あり
       明神神社の祭り
庭に小さな社がある。昔から我が家を含め4軒の氏子で祭りをする小さな神社だ。毎年、府中八幡神社の太夫さんに神社の祭りの後3軒の神棚に祝詞をあげてもらう。1週間前、近所のみなさんにご案内をしている。参拝していただくみなさんには簡単な接待用の食事をしていただく。
11月23日
写真あり
      クルトピア栗生祭り
自分を含め、私たちは現在生活している地元のことをあまり知らないのではないだろうか。歴史について、小学校の頃いくらか学んだ気がする。しかし、仕事についてからというもの地元のことについて深く知る機会はほとんどなかった。今回、ひかれる企画があった。覗いてみる。
11月23日
写真あり
      魚もらっちゃいました
夕方、隣のおじさんが魚を数匹持ってきてくれた。ウマズラハギとアコウだ。聞いてみると、「今日は釣りではなく漁師さんが仕掛けた刺し網を上げてくれたのだそうだ。さっそく料理に取り掛かる。活きづくりと煮つけにしてみよう。
11月14日
写真あり    
        遺跡探訪
先日、新聞の片隅に「ふちゅう歴史フォーラム・文化講演会」の記事を見つけた。11月14日(土)14:00から。「山手古墳」、「千原古墳」など地元の古墳の発掘が始まって50年になる。50年間の活動と研究成果を聞いてみたくなった。
11月3日
写真あり
     イルミネーション準備
毎年、11月になると自宅前にイルミネーションを取り付ける。イルミネーションの取り付けは、1999年の11月から始めた。最初は、庭の植木に電飾コードを1本のせただけの簡単なものだった。今年も、取り付けを行う。
10月18日
写真あり
      セメントカヌー競技大会
10月18日(日)、新聞に「セメントカヌー競技大会」の記事が出ていた。府中東高等学校都市システム科の3年生8人が、セメントでカヌー2艇を作った。18日に地元の芦田川でレースを行い、出来栄えを披露するというものだった。
9月6日
写真あり
     八社の祭り、大掃除
9月6日(日)、毎年9月の第一日曜日には地域の八社の祭りがある。しかし、この9月の第一日曜日には職場の親睦行事も計画されている。毎年悩ましい9月第一日曜日だ。昨年までこの2つの行事へは、隔年で参加していたが地域の祭りに親をあてにすることができなくなった。
8月12日
写真あり
       2日間の出張へ
8月11日と12日は出張が入った。今回は、「赤潮の発生メカニズムと被害防止対策」と「養殖魚・観賞魚の疾病と防疫対策」についての研究成果確認と「魚類の免疫学的な指標に基づいた健康診断法」のための解剖実習を体験する。今回の内容は趣味にも通じていて大変興味深いものだ。
8月11日
写真あり
     出張帰りのキス調査
今日と明日は出張だ。先日釣友から渡船で夜釣りへ行かないかとお誘いを受けたが、この出張が17時まであるので断っている。ところが今日は16:30に終了した。せっかく海の近くに来ているのだから1時間ほど竿を出すことにする。
8月2日
写真あり
    KUNIさんのライブへ
カフェ「ララ」でKUNIさんのライブがある。最近、「ララ」や「スペース461」でのライブを見逃していた。今回やっと「ララ」でのライブを事前にキャッチすることができたKUNIさんは笠岡を中心に活躍しているストリート出身の方らしい。聴いてみることにする。
7月26日
写真あり
      ママカリ試釣
しばらく釣りに行ってない。「ドライブがてら1時間ほど竿を出してみよう」と、午後2時過ぎ尾道方面へ車を走らせる。外は雨、「この雨の中、よく釣りに行くもんんだ」自分で自分の行動にあきれてしまう。因島大橋の下でママカリを狙ってみよう。尾道でママカリサビキを購入しポイントに着いた。潮は満潮を過ぎたあたり。
6月27日
写真あり
    近所の散策 PARTU
午後、田んぼの様子を見に出かけてみる。田植えを終えて1か月近く経った。水やりはお年寄りに任せているが、苗は順調に育っているだろうか。ホウネンエビとカブトエビが登場しているころではではなかったかな? 桑の実はまだあるだろうか。
6月14日

写真あり
    横山海岸で1時間の釣り
 しばらく海を見ていないので、なんとなく落ち着かない。海の匂いを嗅ぎに横島まで出かけてみた。村上釣具で砂虫300円を購入し横山海岸へ。日差しも雲も波も砂浜の人出もすべて夏バージョンに変わっている。しばらく海を見ない間に夏になっている。
6月6日
写真あり
       近所の散策
6月6日(土)、今日職場の皆さんは出勤されている。仕事の事は気になるが、今日は家でのんびりする。近所の散策に出てみる。季節を感じたくなった。田植え後の様子、畑の様子など観ながらの散策。
5月3日
写真あり
      岩子島で竿出し
今日は、朝から近所の人たちと田植えの苗箱に土を入れる作業を行った。その後数枚の田んぼを耕して今日の農作業を終了した。しばらく竿を出してないので海が気になる。釣り関係のHPを見ると例年より1か月早くキスが釣れているらしい。夕方、尾道方面へ出かけてみる。
3月17日
写真あり
      本物の鳴門サビキ
先日、釣友が瀬戸田の遊漁船「秀丸」で釣行しメバルの良型を多数持ち帰った。その秀丸船長の情報によると「広く出回っている鳴門サビキは偽物で本物は里庄の里見釣具店で販売されているものしかない」とのこと。今までよく釣れると信じて使っていた鳴門サビキは偽物だったのか?今日は職場を早く出ることができる。18:30職場を出て里庄へ向かう。
3月15日
写真あり
     「おとぎぞうし」ライブ
近頃、駅家町江良にあるカフェ「CAFE DE LALA」に立ち寄ることがある。ここは地元のアーティストの発表の場・交流の場になっている今日の「おとぎぞうし」は以前職場でコンサートをしてもらったことがある。また聞いてみようと出かけてみる。ライブの前に名刺を渡し撮影の了解をとる。
2月11日
写真あり
    春を告げるセツブンソウ
春を告げる花「セツブンソウ」。2月11日、庄原市総領町へ向けて出かけてみる。上下町、総領町へ入っても雪はない。昨年より暖かそうだ。セツブンソウは開花し始めているのではないかと期待が膨らむ。まず、一番早くセツブンソウの開花が始まると言われている領家八幡神社の南側斜面を観察してみよう。
1月11日
写真あり
     町内会とんど祭り
 1月11日(日)12時,丑(うし)年生まれの人たちにより,とんどに点火されました。町内の人が集まり,とんど祭りが催されました。昨年12月20日と21日の2日間かけて町内の人たちが、のべ150人体制で製作した自慢の大とんどでした。とんどの正面に置かれた干支の丑の見事なハリボテ! 夜間、とんどを浮かび上がらせたイルミネーション! みんなの目を楽しませてくれていました。 
1月4日
写真あり
         
    初釣りにカワハギとグチ
 先日(12月28日)のグチの大漁が忘れられず田島の地蔵鼻に出かけてみることにした。地蔵鼻ポイントの近くに村上釣具店がある。そこでボートを借りる。今日はマイボートはお休み。せっかく地蔵鼻に行くのだからカワハギも狙ってみたい。カワハギの仕掛けも準備する。天気は最高、風もない。今日は、絶好の釣り日和だ。

まーちゃんの部屋(トップページ)