各家庭から持ち寄った餅を焼く。

とんどの火を周辺部に引いてきてその上に

持参の金網をセットし餅を置く。

この餅を食べると1年間健康に過ごせる。
様々な料理を準備していただいた。

寒い中、あったかいおでんや豚汁はありがたい。
            
そろそろお腹もいっぱいになると・・・

熱燗で話が盛り上がっている人たちも。

とんどに取り付けられていたイルミネーションや

寅の首を動かせる機構や目のランプなどは

一昨日すべて取り外されている。


             とんど祭り  100111

毎年、町内でとんど祭りを行っている。

今年も10月から町内の有志で、とんどに取り付ける干支の虎(寅)の製作が始まっていた。

12月13日にはとんど会場になる河川敷の草刈り作業を行った。

また、19日と20日にはとんど本体の製作を行い20日の午後4時には河川敷にとんどが完成していた。

のべ200人態勢で製作した自慢の大とんどだった。

とんどの正面に置かれた干支の寅の見事なハリボテ! 夜間、とんどを浮かび上がらせたイルミネーション! 

約3週間余り、昼夜に亘り道行く人の目を楽しませてくれていた。





11:50、町内の人が河川敷に集まり、とんど祭りが催された。

町内会長さんの挨拶に続き、11:57 寅(とら)年生まれの人たちにより、とんどに点火された。


    
           
点火を待つとんど                             町内会長さん挨拶


    
      
寅年生まれの人たちがスタンバイOK             「よ〜い、点火!」で一斉に点火する

@ A B
C D E


わずか7〜8分で焼け落ちてしまったとんど。

これから、みんなで美味しいものをつつきながら歓談タイムが始まる。

今年も役員さんを中心に様々な料理を準備していただいている。


豚汁、おでん、おにぎり、漬物、お酒、雑炊、等など


第1弾  お腹に入れるグループ

    
        大鍋の中は見る見る減っていく 




第2弾 もち焼きグループ

    
    火力は強い、油断していると焦げてしまう



とんどの歓談タイムでは、アルコールも手伝って様々な話が飛び交っている。

近況報告やミニ同窓会、旧交を温めたり異世代間の交流ができたりと普段なかなかできないコミュニケーション

をとっている人たちもいる。町内の人たちのいろんな関わりがある。


自分も普段は同業者の方との話はしていても、他の方との話はなかなかできない。

今日の会話の中にも「なるほどそういう見方をするのか」と驚いたり感心したりという場面もあった。

楽しい時間を過ごすことができた。

町内の役員のみなさんや協力していただいたみなさんには、昨年末の準備から大変お世話になりました。


ありがとうございました。

今年のとんど祭りも無事終了しました。



                            topicspageへ