古民家CAFE  『ヒトヤスミ』          140807



先日、釣友たーさんから仕事関係の連絡があった。 仕事の打ち合わせの後、興味深いことを聞いた。

「弟が尾道で古民家CAFEを始めた」とのこと。 そのような話を聞くとぜひ訪れてみたい。

たーさんにお願いをして、一緒に行ってもらうことにする。



たーさんの弟さんには、6〜7年前の正月かお盆だったか、瀬戸内海の福山・笠岡沖でボートフィッシングに付き合ってもらったことがある。

瀬戸内海の小魚がいくらか釣れたような気がする。 その時に、釣果よりも印象に残っていることがある。

それは、弟さんの仕事が自分にとって憧れの仕事だったことだ。

弟さんは、一級小型船舶免許を持ち、客を乗せ太平洋でカジキマグロやシイラを追っかけるトローリングボートの船長をしていると聞いていた。

「太平洋でトローリング」と聞いて、ぜひ一度、いや一度と言わず何回でも乗せて欲しいもんだと思った。

そんな太平洋を航海するような大きなクルーザーの船長が瀬戸内海でマイボートに乗ってもらっても、つまらないだろうなと勝手に思っていた。

帰港後、弟さんは、小魚の釣果を見て満足そうに「たくさん釣れるんですね」とか、「すごいスピードが出るんですね」と。

弟さんの言葉に、「そうか、その場所・場所に合った釣りがあるんだ。瀬戸内海では、瀬戸内海の魚を釣って楽しむのがベストなんだ」と納得した。

瀬戸内海で釣れないカジキやシイラを狙ってもしょうがない。 この時は、弟さんに釣りの楽しみ方を教えてもらった気がした。 

そして 「弟さんの船のお客さんは楽しませてもらってるんだろうな」と思った。



たーさんの弟さんといえば、ずっと『海・トローリング・船長・遠洋航海・客・シイラ・カジキ』というイメージが強かった。

今回、たーさんから「古民家CAFE」の話を聞いて、意外に思った。 あの弟さんが?  海にまったく縁が無いじゃないか。

今回の話は、『カフェ・古民家・ピザ・石窯・客』などのイメージが浮かぶ。 今までのイメージと違う。 

いや、あった。 ひとつある。 『客』。  そうか、『客』かあ、太平洋も古民家もどちらもお客に楽しんでもらう、喜んでもらうという共通点がある。



たまたま、我家にあった『WINK』8月号 「夏は麺!!」「NEW SHOP OPEN」の最初のページに、古民家CAFE「ヒトヤスミ」が載っている。

これが、今回たーさんの弟さんが始めた古民家CAFEだった。




         
                                              photo by 『WINK』8月号 「夏は麺!!」


                            
風情ある古民家で味わう石窯ピザ

       のどかな尾道の村里に、古民家カフェがオープン。看板メニューはナポリスタイルの石窯ピザで、10年間独学で
       パン作りを行ってきた店主渾身の品だ。手作りの石窯で焼いたピザは縁までもっちりとした食感で、ほのかに感じ
       る生地の甘みにホッとする。「誰にとっても親しみやすい味にしたいから」と、具材はソーセージやじゃがいも、玉ネ
       ギ、ピーマンなど家庭でも馴染みのある食材を使用している。昔ながらの縁側で寛ぐ時間も格別なので、網戸から
       吹き込む風を肌で感じながらひとやすみしていこう。               by 『WINK』8月号 「夏は麺!!」




たーさんと、古民家CAFE『ヒトヤスミ』近くのセブンイレブンで、午後5:30に待ち合わせをして、一緒に『ヒトヤスミ』へ移動する。






                






『ヒトヤスミ』の駐車場に車を停めると、手作りの案内板が歓迎してくれる。

坂道を10mほど登ると『ヒトヤスミ』の昔なつかしい庭に着く。 自分たちの子ども時代、田舎はこんな庭の家が多かった。

庭の隅には、ピザ用の石窯に必要な薪が積み上げてある。 店主によると、これでも足りないそうだ。

今日も、さっきまでここに薪を運んでいたそうだ。

この隣には、大きなフェンスがある。 グランドのようだ。 「あ〜、ちょうど美木中学校のとなりなんだ」と納得。






                
             
  古民家CAFE『ヒトヤスミ』                                大量に準備してある薪





店内に入ると、主人がさっそく石窯に薪を入れ、火を付ける。 窯が適温になるまでピザが焼けないそうだ。

ご主人、突然に、しかも薪運びの最中におじゃまして、すみません。






                          
                                    
石窯に火が入る





たーさんとお座敷のテーブルに着く。 網戸になっている縁側から流れてくる風が心地よい。 エアコンはなくても暑さを感じることはない。

座卓で、寛いでいると石窯が適温になる。 ピザをお願いする。 

床の間には、ご主人やたーさん手作りの照明器具も置いてあり、レトロな雰囲気づくりに一役買っている。






                
           
縁側で庭を眺めながらの食事も良い                       今日は、のんびりとお座敷でピザをいただきます





やがて、お願いしていたサラミピザがやってくる。 さっそくピザカッターで切り分け口に運ぶ。 う〜ん、美味い!

ノンアルコールビールを飲みながら、たーさんと会話も増える。 たーさんのピザと自分のピザ両方を味わってみる。

『WINK』にあった「手作りの石窯で焼いたピザは縁までもっちりとした食感」を確認しようとする。

うん、確かにピザの縁の部分が煎餅のようにパリパリではない、中央部分と同じような食感だ。

「へー、こういうことなのか、これがなかなかできない焼き方というものなんだ」ちょっと、分かったような気がする。

気がするだけかな?

次に、ピザを食べる機会があれば、縁の焼け方にも注目しよう。 






                          
                                  
縁までモチモチのピザ





今日、たーさんには、忙しい中、興味のある店を教えていただき案内までしていただきました。

ありがとうございました。 そして、ごちそうさまでした。

店のご主人、お忙しいところに、お邪魔して申し訳ありませんでした。 にもかかわらず快くおいしいピザを焼いていただきました。

ありがとうございます。 また、寄らせていただきます。



このHPをご覧になられた方も、よろしかったらのぞいてみてください。 

懐かしい雰囲気の中でのんびりとピザを味わってみてください。



                                 古民家CAFE ヒトヤスミ
                                 tel  0848−48ー3323
                                 facebook 「古民家cafe ヒトヤスミ」
                                 営業 11:00〜20:00(L.O、19:30)
                                  ※ ピザは11:30〜13:30
                                     17:30〜19:30
                                 休日 火曜日


                                    topicspageへ