除草作業の続きを     180417




4月3日と4日に、やっていない田んぼ斜面と周辺部の除草を済ませておこう。

さらに、フェイジョア・スダチなどの果樹園も雑草が成長している。 これも除草作業をしておこう。



10時、上記の除草作業を、済ませておこうと草刈り機を背負い、補充用の混合燃料と水分補給用の飲み物を持って出かける。

先ず、田んぼの斜面。 これは、4月3日から4日にかけて除草作業をした時に、やり忘れていたのだ。

10:20、ナイロン製の回転刃で除草作業を始める。

やはり、斜面の大きく成長した雑草は、1回では切断できない。 紐状の回転刃を2~3回かけても思うように切断できない。

が、今日は『完璧』な除草を目指してはいない。『除草作業をした』ということが大切なのだ。 雑草が倒れていればヨシとしよう。

11:00、田んぼ斜面の除草が終了する。




     

                作業前                                               作業後



斜面が終了すると、田んぼの周辺部(畦周り)をきれいにしよう。

畦の外側と内側の除草作業をする。




     

                 作業前                                               作業後



午前中の部が終了。

ゆっくり昼食を摂って、休憩。

午後の部は、2時から果樹園の除草作業にかかる。

フェイジョア・スダチ・リンゴ・プラムの栽培をしている果樹園だ。




                             
             作業前                                                 作業後                


午後4時30分、果樹園の除草作業を終了する。

果樹園の端に、八重桜のような木と、花弁が鋭くとがった桜のような木がある。

この2本の木の名称は、分からない。 たぶん、「・・・・桜」という名称があるのだろう。

写真を載せておこう。




                        
                              
  この2種類の桜?の名称は、分からない



今日、予定していた作業を全て終了したつもりで、自宅への帰り道。

雑草が生い茂った猫の額ほどの小さな畑が目に入った。 ここは、もう何年も除草作業をしていない。

しかし、この地域の畑や田んぼが、きれいに除草してある中で、ここだけ雑草だらけというのは、まずい。

さっそく、除草作業に入る。 農道の斜面も除草をする。 20分後、作業終了。





     
                
作業前                                               作業後                                



午後5時、今日の除草作業が全て終了しました。

これで、町内のみなさんの田んぼや畑と同じようにスッキリしました。

お疲れ様でした。


                                     agripage18へ