ジャガイモ収穫   180617



『もう収穫時期が過ぎているのだが・・・』と、気になっていたジャガイモが、やっと収穫できる。

ここのところ、雨が続いたりして畑の状態が良くなかった。

しかし、この数日間晴天が続き畑の状態は良くなった。

今日は、気持ちよく収穫ができそうだ。 収穫したジャガイモもが泥だらけになることはなさそうだ。



収穫の前に、植え付けを行った今年3月から振り返ってみる。




                       
                        
3月15日 ジャガイモの畝づくり




                             
                              3月23日 畝に植え付け用の溝をつくる           




                                
                             3月24日 溝に、種イモと牛フン堆肥・元肥(化成肥料)を置き土を被せる

                                                                               

                         
                        3月25日 ジャガイモの畝にマルチシートを被せて固定する    




                        
                         4月12日 ジャガイモの芽がマルチを押し上げている部分を破ってやる


                                                                    

                                                                                      4月13日 ジャガイモの芽が太陽光線を浴びて緑色になっていく

 

                        
                        4月16日 順調に成長しているようだ




                        
                        4月20日 順調です、大きくな~れ




                              

                        4月28日 不思議、玉ねぎ隣の畝のジャガイモは成長が早い?



                        
                        
                        5月5日 このように大きくなっています




                        
                        5月10日 花芽ができています、これは全部摘み取ってやります




                        
                        5月14日 できた花芽はすべて切除、栄養分が芋へ集中するように




                              

                        5月25日 葉の色に変化がありません まだ芋は成長しているようです




                        
                        6月4日 葉の色がやや黄色くなってきたような・・・・ 収穫期が近いかな?




その後、6月10日頃から、ジャガイモの茎は茶色を帯びて倒れていきました。

いよいよ、収穫期です。



6月17日16:00、

ジャガイモを傷つけないように、芋ができているであろう部分より下に鍬を入れて掘り始めます。

最初のひとつが出てきます。 『えっ・・でかい!!』 という第一印象。

掘り進めていくと、次々出てくるジャガイモは、大から小まで各種ありますが、トータル、大きいものが多いようです。

確かに今年は、牛糞堆肥を多めに施肥はしたのですが・・・。その他の理由もあるのかもしれません。

収穫量も、3kgの種イモから120kg近い収穫となりました。





                 
                                  
120kg近い収穫となりました                                



問題は、このジャガイモの保存方法です。

暗くて、風通しの良い涼しい所ということで、毎年工夫しているのですが・・・・。

昨年は、米冷蔵庫に入れていて多くが芽が出て食べられなくなりました。

一昨年は、黒い寒冷紗を被せて蔵の中に入れていたら、ネズミに食べられていました。

その前の年も失敗でした。

とりあえず、農機具倉庫に置いて、ゆっくり今年の保存場所を考えるとしましょう。

 

                                     agripage18へ