11月の 月いちライブへ    191117




今日は、11月17日。 府中市文化センターで月いち演奏ライブがある。 毎月第三日曜日に行われるこのライブは、うっかり忘れることがよくある。

しかし、珍しいことに、ここ何回かは忘れないで聴くことができている。

「えっ!それは珍しいって?」 そうなんです。最近は聴くことができているのですが、なかなかこのHPへのアップができてないのです。

今日は、珍しく月いち演奏ライブの様子をアップしてみます。

と、意気込んで新しいページを開きましたが、ちょっと疲れ気味・・・・・・。

ここのところ、本職の仕事や地域の行事が重なり、疲れが貯まっているようです。 ページを開いたけど、『後日作成しよう』と。

近日中に、アップしようと思います。


                                     


一夜明けて、やっと「月いち演奏ライブ」を振り返ることに。

当日の出演者(団体)

1、奏美会(桒田社中)・・・箏曲

2、ハーモニカサークル・・・合奏用ハーモニカ

3、府中シティーオーケストラ・・・弦楽合奏



今日の会場は、いつものホワイエではなく、催し物会場となっている。 

今日は、絵の展示会場と兼ねているため、絵画鑑賞に訪れた皆さんも、この部屋の壁面に展示されている絵を鑑賞されている。



10時、司会の方の挨拶と同時に、奏美会の皆さんが、琴や譜面台の準備を整えている。

10:05、プログラム1番 『奏美会』の演奏が始まる。

  ① 雲の詩    琴5面(普通?の琴が4面、低音用の琴が1面)での演奏。

            琴4面が二つのパートに分かれて演奏し、低音用の琴1面が入り、いい感じの合奏になっている。

            さらに、尺八2管が加わり、メロディーを演奏している。




                     




  ② 風の旅人  琴5面(3つのパートに分かれている)、尺八2管が加わりメロディーを補強する。

            やや大型の琴1面が低音を担当している。 

            普段聴くことがある琴の合奏よりも、音の厚みができていい感じ。

            その琴に、勝手に名前をつけさせてもらうとすると、「コントラバス琴」とでも言うのだろうか?

            合奏の雰囲気が増して、いい感じです。



続いて、プログラム2番『ハーモニカサークル』の演奏が始まる。

            このサークルには、数年間一緒にプラチナサロンで、懐かしい歌の伴奏をしたKさんも出場している。

            今日は、バスハーモニカを担当されているが、歌の伴奏やソロの時は、もっと高い音域のハーモニカで演奏されている。

            このサークルの皆さんの演奏は、よく練習され、まとまっている感がある。

            ひとつ、いつも気になるのが、コントラバスハーモニカだ。

            自分のようなハーモニカど素人の感想を言わせてもらえれば・・・、あのブッ、ブッ、ブッと聞こえる低音は、あれでいいのでしょうか?

            ハーモニカ経験がない自分は、『せっかく良い低音が出てるのだから、いつもスタカートではなく、レガートで演奏されたら?』と、

            毎回思ってしまうのですが、これってやはり素人の感覚なのでしょうか?




                     



秋の歌メドレー ① 里の秋  ② 母さんの歌  ③ 知床旅情  ④ 南国土佐を後にして  ⑤ 帰り船  ⑥ ああ上野駅  ⑦港町十三番地

と演奏は続きます。

           各曲のスタート時も、阿吽の呼吸で皆さん、『ブッ』と、揃って演奏が始まります。 アイコンタクトも、さすがですね。

           いかに普段から、集中して練習していらっしゃるのか、よくわかります。

           安心して聴くくことができました。 



さて、ラストは『府中シティオーケストラ』です。

今日は、オーケストラの中でも、もっともオーケストラらしい(自分がそう思っているだけかな?)弦楽合奏です。

1stバイオリン・2ndバイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスのみなさんが登場です。



                 




今日もコンダクターの藤井さんが軽妙なトークで、聴衆の皆さんを惹きつける。

今日の演奏のコンセプトは、『ドボルザーク』。 ドボルザークと言えば・・・?・・・、そうです、『と~おき~や~まに~、ひ~はお~ちて~・・・・』

そうですね、キャンプファイヤーの曲でもあるし、・・・・そうです、交響曲第9番「新世界より」で有名な『家路』ですね。

聴衆の皆さんは、藤井さんの軽妙な語り口に、ドボルザークの世界に引きこまれていく。

続いて、あまり聞き慣れていない曲も演奏。

「8つのユーモレスク」から第7曲を演奏。 ユーモレスクとは、気ままな曲という意味だそうです。

さらに、弦楽セレナーデホ長調から第1楽章を演奏。

エンディングでは、ラグビー日本チームの愛唱歌、あの「カントリーロード」を熱演。

盛大な拍手の中、今日の月いちライブは、終了しました。 

今日のお客様は、45名ほどでした。 みなさん満足してお帰りのようでしたが、もっとお客様は来られてもいいと思うのですが・・・。



                            トピックスページ19へ