とんど制作準備  191208



今年も、「とんど」づくりの時季がやってきた。

今日は、8時から町内の皆さんが参加して、とんど会場(芦田川河川敷)の除草などの整備と、とんどの材料になる竹の切り出しを行う。



自分も、除草作業用の背負い式草刈り機と、刈り取った雑草を集めるサライを持って河川敷へ移動する。

8時前、町内会長さんの挨拶が始まる。

その中で、除草作業の範囲、竹の切り出しの場所と分担、最後に安全面での注意などについても話をされる。

今日は、除草作業と並行して、雑草の焼却も行われる。


      このページ編集中に気づきました。

        な・な・な・なんと、今日の「とんど制作準備」作業中の写真を、誤操作ですべて消去してしまっています。

        うう~ん、残念です。 このページに使用するはずの画像がなくなっています。 すみません。 

        ということで、このページは「文字オンリー」になります。




8時、全員で除草作業が始まる。 除草する人と刈り取られた雑草を集めて焼却する人に分かれて作業をすすめる。

順調に作業は進み、10時には雑草は刈り取られ、河川敷の数カ所に積み上げられ白煙を上げている。




さあ、これから竹の切り出しです。

とんど本体に使用する竹はもちろん、とんど祭りの点火に使用するトーチ用の竹・餅焼き用の竹等々すべての竹を切り出す。

近くの真竹を切り出し、トラックで、構築予定地のこの場所(河川敷)へ運び込む。

男性群全員で、取り組み、昼前には河川敷に運び込むことができた。




次回は、来週の日曜日。 いよいよ、とんど本体の制作の予定です。

次回は、作業中の画像を、きちんと保存しておきましょう。

町内の皆様、今日の作業、お疲れ様でした。




1週間後、12月15日。

今日は、とんど本体の制作です。 朝8時から町内の皆さんが集まって作業を始めます。

それぞれ担当するパートに分かれて作業が進みます。

作業は順調に進み、昼過ぎには、とんどが完成しました。

今年も、小ぶりなとんどが完成しました。




              




1月12日が、町内のとんど祭りです。 

このとんどを囲んで、1年間の健康と繁盛を願う『とんど祭り』が挙行されます。 みなさん、奮ってご参加下さい。

みなさま、とんど制作、お疲れ様でした。




                           トピックスページ19へ