田んぼ周辺部除草     200315b


今年も田植えシーズンが近づいている。 

田植え予定の田んぼの雑草が気になる。 

かと言って、この状態のままで、トラクターで除草作業をすると、周辺部のフェンス際の雑草が残り、スッキリしない。

そこで、トラクターで耕す事前作業として、田んぼ周辺部の除草作業を、鍬を持ち手作業で除草する。

その後、トラクターで除草作業を兼ねて田んぼを全体を耕すと、周辺部のフェンス際が、スッキリと除草作業ができるのだ。

かなり、手間はかかるけれど、気分もスッキリ。 充実感もある。

米の収量が増えるかどうかは、わからない。 気分的なものだけかもしれない。



ということで、今年も、先ず鍬で周辺部の除草作業をしよう。 

今年も、田植えをするのは2枚の田んぼ。

先ず、1枚目の田んぼへ。 長靴を履いて、鍬を持って作業に入る。

今年の田んぼは、やけにぬかるんでいる。 長靴を履いて一歩進むだけでかなりのエネルギーを要する。

時には、長靴が脱げてしまいそうになる。 『この田んぼの状態だったら、長靴よりも田靴の方が良かったかな?』等々、反省しきり。

鍬で、周辺部の雑草を除草して回る。 作業のスピードは、超スローペース。

15:30から作業を始める。 この田んぼ、作業はなかなか進まない。




         
                                          除草作業前の田んぼ

      


         
                左側フェエンス沿いに作業を進める



左側フェンスを奥まで進み、右側を手前に戻りかけた辺りで今日の作業は終了する。

ぬかるみの中での作業は、歯がゆいほど進みません。

17:30、今日の作業は終了とします。 疲れました。


                     



一夜明けて、3月16日。 午後2時。

昨日の続きをやります。 今日は天気はいいのですが、まだ田んぼは、ぬかるんでいます。

左フェンス際を奥まで進み、右側へ移動。左側のブロック、石垣沿いに手前に戻ってきます。

石垣沿いは、水分が多く、ぬかるんでいます。作業に時間がかかる。




            
                    周辺部除草作業後の田んぼ



午後4時。やっと、一周することができました。

左のフェンス沿いと、右の石垣沿いの雑草がなくなったので、トラクターで耕すと、きれいさっぱりとした田んぼに変身です(の予定です)。

後日、トラクターでこの田んぼ全体の耕し&除草作業の予定です。





さて、今年も田植えをする田んぼは、もう一枚あります。 こちらは、ちょっと広い(2反弱)田んぼです。

こちらも、これから周辺部の雑草を処理しておきましょう。




            
             道路沿いの辺(作業前)                道路沿いの辺(作業後)



            
            おとなりとの境の辺(作業前)             おとなりとの境の辺(作業後)



                          



一夜明けて、3月17日。 この日は作業なし。



                          



さらに一夜明けて、3月18日。 御調支店での仕事から帰宅後、鍬と水分補給用のペットボトルを持って、

2日前に作業を中断している田んぼへ。 
早速、田んぼ周辺部の除草作業を始める。



            
         コンクリートブロック側の辺(作業前)              コンクリートブロック側の辺(作業後)



            
         お隣との境の辺(作業前)                 お隣との境の辺(作業後)
     


これで、田植え予定の2枚の田んぼ周辺部の除草作業が終了です。

後日、これら2枚の田んぼ全体を、トラクターで除草作業&耕しをする予定です。



さて、別件で気になる田んぼがあります。 

田植えの予定はない田んぼですが、雨が降ると水はけが悪い(排水がうまくできない)田んぼがあります。

その田んぼの周辺部を掘り下げて、水はけを良くしてやりましょう。



            
             
掘り下げ前の状態                      掘り下げ後の状態                  



30分ほどの作業でしたが、これで雨が降っても、うまく水が抜けてくれるでしょう。

以上で、田植え予定の田んぼ2枚の周辺部除草作業は終了です。 

後日、早い内に、トラクターで、これら2枚の田んぼ全体の除草作業をしましょう。 




                        agripage20.html へのリンク