「さくらの小径」  除草作業  200609



 記録を観ると、前回「さくらの小径」を除草したのは5月18日。 まだ、3週間ほどしか経っていない。

しかし、路面上や斜面の雑草が気になる。今日はここの除草作業をしよう。

おっと、その前に、自宅周辺で雑草が気になっている所がある。

自宅裏斜面と自宅前の旧犬小屋周辺の2カ所。 先ず、その2カ所の除草をしよう。



9時、作業に入る。

自宅裏斜面は、急勾配なので要注意。



               
              除草前                              除草後


次に、旧犬小屋周辺の除草をする。

植木を傷つけないように作業をする。



               
              除草前                              除草後



9時20分、水分補給用のペットボトルを充分に持って、自宅前斜面の「さくらの小径」へ移動する。

ここは、路面上と法面(斜面)の作業になる。

先ず路面上の除草から行う。 しかし、順番通りにはいかない。 ある程度路面上の除草をすると、その部分の法面の除草を行う。

気の向くままに、作業を進めていく。 作業場所や方法を適当に変えながら作業を進める方が、気分転換にもなって良い。

このような広範囲の作業を長時間続ける場合は、何か変化を取り入れながら続ける方が長続きするようだ。 もちろん、休憩もとりましょう。

ということで、路面上の作業・法面の作業・下の平面の作業等々、気の向くまま続けます。

しかし、いつも苦戦するのは、法面の除草作業です。

急斜面に足を踏ん張っての除草作業は、どっと疲れます。

こんな危険な作業をしなくても、作業者は、斜面の上で、稼働(切断)部分のついた機械を操作するという方法もあるようです。

しかし、機械が高額で、購入は難しいようです。

11:50、悪戦苦闘しながら、なんとか「さくらの小径」、除草作業が終了です。

最近は、作業の後、記録(写真)に納めるようにしています。 さっそく、カメラを手に、2~3枚。

ここで、気づく 『あっ、そうだ。作業前の写真を撮り忘れている』と。

「さくらの小径」の除草作業写真は、「作業後」のみに。 画像が消えてしまった。 残念!



                 
                          
除草作業が終了した「さくらの小径」


お疲れ様でした。


                             topicspage20.html へのリンク