TikiTikiインターネット                      
まーちゃんの部屋(トップページ)

topicspageへ 
                       近況2012

 月 日              近 況 報 告
12月30日
写真あり
               神祭りの準備
正月前後の神祭りのために家の内外にある神様の神祭りの準備をする。 同時に墓地の掃除をしてお花を立てておこう。 えーと、我が家の神様はどことどこだったかな? 今年は当番で地域の艮神社の掃除もしなければ・・・。 
12月9日
写真あり
            棕櫚庵で「昭和の歌」コンサート
1ヶ月ほど前、棕櫚庵のマスターから『昭和の歌ギターコンサート』の案内を頂いていた。 自分も学生時代、ジャンルは違うがギターを触っていただけに今回のコンサートには惹かれるものがある。 参加させてもらうことにしている。  
12月9日
写真あり
              河川敷の除草作業
今年も町内の「とんど」づくりの時季がやってきた。 とんど設営ととんど祭りのために河川敷の雑草の除草作業を行う。 数年前までは公的機関が業者に依頼して除草作業をしてくれていたが、最近は町内会でやっている。 午前8時前、草刈り機を背負いクマデを持って河川敷に集合する。
12月1日
写真あり
              神社の祭りは続く
先週は、地域にある艮神社の祭りの当番があった。 今日は我が家の庭にある明神神社の祭りをする。 この神社の氏子は我が家と同じ姓の4軒であり、当番は毎年我が家で行う。 神主さんには以前今日の祭りのお願いをしている。 今日の祭りで今年の地域の神祭りはすべて終了する。
11月25日
写真あり
                艮神社の祭り
今日は、地域にある艮(うしとら)神社の年に一度の祭りがある。 今回は、その祭りの当番に当たっている。 この神社の氏子は6軒ある。 今回は急遽、当番になった。 というのは、今年の当番の方に不幸があったため、順番が1つ繰り上がり我が家に当番が回ってきたというわけだ。
11月23日
写真あり
             チャランゴ コンサート
1ヶ月ほど前、カフェ「スペース461」のマスターから『チャランゴコンサート』の案内を頂いていた。チャランゴとは音楽のジャンルでいうとフォルクローレで使用する弦楽器で、あまり耳にすることのない楽器である。午後2時からのコンサートへ出かけてみよう。
11月18日
写真あり
              御調八幡宮の紅葉
ここのところ、土日が勤務になったり所用が入ったりでリラックスできない状態が続いていた。今日は久しぶりにリラックスできる。近いうちに提出しなければならない数種類のレポートのことは忘れて、今日の午後はリラックスしよう。御調八幡宮の紅葉を観に行こう。
11月10日
写真あり
          創立100周年コンサートリハーサル
母校は今年創立100周年になった。明治45年に開校した高等女学校と大正10年に開校した旧制府中中学が統合され、昭和24年に現在の広島県立府中高等学校になった。つまり府中高校の前身である高等女学校が開校してから100周年になるということだ。
10月19日
写真あり
               川ガニ(モクズガニ)漁に
川ガニが下り始めるのは9月上旬から10月にかけてである。しかし、毎年時機を逸して10月の後半になってしまう。何年か前も同じ失敗をしてしまった。同じように落ちアユも時機を逸してばかりいる。今年も川ガニは期待できそうにない。ベストは9月中旬から10月始めまでだろう。
10月13日
写真あり
                柿の出荷準備と出荷
今年も柿は不作だ。 毎年きちんと手入れをしていないのだから当然と言えば当然だ。 柿の木は、例年になくたくさんの実をつけている。 しかし、実が多すぎて栄養が行き渡っていないので実が極端に小さい。 剪定や間引きをしてやればいいのだろうが・・。
9月2日
写真あり
                   八社の祭り    
今日は、町内で「八社の祭り」が行われる。 もともと町内に小さな神社が離ればなれに8ヶ所あり、それぞれの場所で神祭りが行われていた。 しかし、それでは祭りの準備や各神社への移動も、大変だ。 いつの頃からかまとめて1ヶ所で行われるようになった。
8月16日
写真あり
                  マイボート掃除
週末、職場の方4名を釣りに招待することになっている。 いつもの釣友と少々勝手が違う。 船内の掃除をしておかなければと思っていたが、やっと8月14日(火)から1〜2時間ほどかけて、マイボートの掃除や整理をした。 今回のように大がかりな掃除をしたのは久しぶりだ。
7月16日
写真あり
                  海上タクシーを
7月16日(月)、今日は海の日。 お子様たちが海で泳ぎたいとのことで海上タクシーをすることになる。 人が混み合っていない所がいいとリクエストされる。 走島の唐船天女浜海水浴場へ行くことにする。
6月24日
写真あり
                渓流で1時間の釣り
この土日は、本職の仕事が忙しい。今度の火曜日までに大小7つのレポートを作成しなければならない。 今日(日)の昼までに2つ完成し3つ目に取りかかることができた。また自分の悪い癖が出る。半分近くできると、完成した気分になる。ちょっと気分転換に出かけよう。
4月15日
写真あり
              寒バヤならぬ春バヤ釣りへ
今年の冬も寒バヤ釣りへ行くことができなかった。 気がつけば4月になっている。 川へ近づくチャンスがあると川面を覗き込んでハヤたちの様子を気にしているが、一向に見えない。 このような状況で竿を出しても結果は見えているかもしれない。
3月18日
写真あり
               カフェ・ドゥ・ララでライブ
「カフェ・ドゥ・ララ」のHPで「3月18日(日)15:00、ファンタジーポケット(琴・キーボード・フルート)ライブ」を見かけた。ファンタジーポケットという名称は初めて聞いた。しかも、琴・キーボード・フルートというミスマッチ風のコラボも興味をそそられる。聴いてみよう。
3月3日
写真あり
                   総領の節分草
今年の冬は記録的な寒さが続いた。例年2月中旬に開花を始める総領の節分草だが、今年の開花は遅れていた。しかし、3月2日(金)の新聞情報によると、『今が見ごろ』らしい。さっそく今日3日(土)出かけてみる。
2月25日
写真あり
                      真言講
我家の宗教は真言宗。このあたりでは、2ヶ月に一回会場を持ち回りで真言講という法要行事を行う。今日は我家が会場になる。午後7時、近所の6軒から一人ずつお参り頂き真言講を行う。数日前から仏間のセッティングを行っている。雛祭りの時季なのでひな人形も並べておこう。
2月19日
写真あり
                    上下ひなまつり
今年も上下町のひなまつりが行われる。今年は第7回を迎える。この時期になると「上下のひなまつり」というイメージが浮かんでくる。ということは上下町のみなさんの町おこし行事としての取り組みが浸透してきたのだろうか。 午後出かけてみる。
2月18日
写真あり
                  NHKのど自慢予選会
近所の知り合いの方から、「NHKのど自慢の予選会に出場することになった、ひょっとすると19日(日)の本番に出場できるかもしれない」と連絡があった。その方の話によると、参加希望者が数千人。18日(土)の予選会に出場できるのは250人。その250人に選ばれたとのこと。
2月12日
写真あり
                   やぶ椿と水仙の里
2月11日(土)の中国新聞「びんご歳時記」に「潮風が運ぶ甘美な香り」として内海町田島の水仙の記事が載っていた。2009年から「やぶ椿と水仙の里」として住民のみなさんが島内の水仙の球根を集め、公園として手入れを始めたものだ。昨年も訪問したが、その後どうなっているのだろうか。
1月8日
写真あり
    
                   町内会のとんど祭り
今年も町内会の「とんど祭り」が開催される。12月17日と18日、2日間をかけて町内会のみなさんが制作された町内のとんど。自分は仕事の関係で制作の手伝いはできなかったが、今回も新年の干支をあしらった大とんどが河川敷に立っている。                              

まーちゃんの部屋(トップページ)