TikiTikiインターネット

まーちゃんの部屋(トップページ)    agripageへ      パパイア栽培日記へ(2016年版)
                           農作業日記 2017             
月  日 天気 時間 作   業   内   容 備  考
 12月22日(金)
 photopageへ
晴れ 9:00~ 今日は、中断している田んぼの荒起こしを終了させよう。その前に、隣のおじさんの田んぼ2枚も荒起こしをしておこう。 午後3時までに全て終了させる
ことができた。
 12月15日(金)
 photopageへ
晴れ 13:30~ 非常勤の仕事が一段落したので、気になっていた田んぼの荒起こしを始める。稲を作っている田んぼ2枚、休耕田9枚、計11枚の耕しをする。 半日で、5枚耕す。順調です。
 11月25日(土)
 photopageへ
晴れ 10:00~ 玉ネギ植え付け予定地に、さらに肥料を追加し再び耕しをしてタマネギ330本の植え付けをした。今回はマルチシートを使用した。 収穫は、3~4月になる。昨年
は大玉ができた・・・今年は?
 11月10日(金)
 photopageへ
晴れ 9:00~ タマネギの植え付け場所をつくる。昨年の玉葱は大きいものができた。今年は昨年の隣辺りに植えることにする。肥料散布後耕しておく。 耕した畑を1週間ほど寝かせてから植え付けをする。
 10月31日(火)
 page(11月2日)
晴れ 13:00~ 10月31日に、残っていた田んぼ1枚の稲刈りが終了。不思議と水分も低かったので、しばらく循環・送風して、トウス(籾とり)まで終了。 倒稲浸水で未収穫面積ありで収量多、2反で約1トン余、なぜ?
 10月27日(金)
 photopageへ
晴れ 13:00~ ワラが必要な十数名の方々が、ワラを束ねながらコンバインを追従するという稲刈りになりました。終了直前にコンバインが故障。続きは後日。 町内で残りは、我家の田んぼだけに。水曜までには終了に。
 10月25日(水)
 photopageへ
曇り 13:00~ 悪天候が続き、稲刈りが遅れている。しかし、田んぼの水が多いので稲刈りができない。ポンプで水を排出する。 1日では終わらない。
 10月7日(土)
 photopageへ
曇りのち雨 9:00~ 先日、植え付けた大根の間引き菜が、生き延びている。そこで、間引き菜の植え付けの追加をする。さらに、白菜の苗も追加植え付けをする。 大根の間引き菜、まだ油断できない。灌水を多めにしてやろう。
 10月1日(日)
 photopageへ
晴れ 14:00~ 白菜の苗を植える。今年は25株ほど。 昨年に続き今年も大根の間引き菜を植え付けしてみる。 冬物野菜の植え付けは続く。 さて、間引き菜は成長するでしょうか?
 9月29日(金)
 photopageへ
晴れ 9:00~ 自宅裏斜面の雑草が伸び放題になっている。裏斜面からお隣の畑の斜面まで除草する。 今シーズン、もう1回で終了かな?
 9月25日(月)
 photopageへ
晴れ 10:00~ 冬物野菜植え付け用の畝づくりをする。 遅くなったが、やっと畝ができた。後日植え付けをする。
 9月23日(土)
 photopageへ
晴れ 9:30~ 栗・柿の果樹園の除草作業をする。今日は、秋らしくさわやかな中で作業ができる。休耕田斜面と周辺部の除草もする。 12:30、やっと予定の作業を終えることができた。
 9月22日(金)
 photopageへ
曇り 16:00~ フェイジョア・スダチの果樹園の除草作業をする。今日は雨が降ったが、現在は雨が上がって曇っている。 1時間ほどで作業を終える。周辺の畦道も除草する
 9月15日(金) 晴れ 9:00~ 冬物野菜植え付け用の畝づくりをやっと始めることができる。近所のみなさんは、もう、冬物野菜の芽が出始めている。 畝づくりをして一気に種を蒔くことができた。
 9月13日(水) 晴れ 17:00~ 今日から、我が家の前の竹藪と周辺部の除草作業を始める。作業を始める時間が夕方になってしまったので2日がかりの除草作業になる。 除草作業が、お盆までに間に合わなかった。
 9月12日(火) 曇り 14:00~ 前日に続き今日も田んぼのヒエなどの雑草を処分する。今日は田んぼの中のヒエをとる これで田んぼ全体がスッキリした。
 9月11日(月) 曇り 9:00~ 田んぼのヒエなどの雑草を処分する。今日は、周辺部の雑草を手で抜き取って回る。 後日、田んぼの中のヒエ等の雑草を抜いてやろう。
 9月6日(水) 曇り 9:00~ また、休耕田の除草作業を始める。前回の作業から1ヶ月が経過している。今日は、トラクターで除草する、後日周辺部の除草を草刈機で行う。 9月になると、やや涼しく感じる。
 9月2日(土) 晴れ 9:00~ 野菜の畑と田んぼの斜面の除草作業をする。休憩をとりながら水分補給をしながら、ゆっくり作業を進める。 除草作業に終わりはない。3週間サイクル?
 8月23日(水) 晴れ 10:00~ 柿・栗の果樹園と野菜畑の除草作業をする。少しずつ休憩をとりながら作業を進める。 結局、全て終了するまで3日間を要してしまった。
 8月17日(木) 晴れ 16:00~ 17日夕方から野菜畑や田んぼの畦道の除草作業をする。これも金属とナイロンの2種類の刃を使用する。明日の午前中までの作業になる。 この時期の除草は、間隔を詰めての作業になる。
 8月14日(月) 晴れ 10:30~ 田んぼの斜面・畦道・周辺部の除草作業をする。金属の回転刃とナイロンの刃の両方を使用して丁寧に仕上げをしてみる。 丁寧な除草作業ができたようだ。
 8月12日(土)
晴れ 9:30~ 引き続き、8/9の除草作業の続きをする。金属の回転刃とナイロン刃を使い分けながら作業を進める。 先ず、金属の刃。次にナイロンで仕上げをする。
 8月10日(木) 晴れ 8:30~ 竹藪の除草をする。今回は、ナイロン製の刃で作業をしてみる。今回の雑草は、まだ小振りなのでナイロンにする。 ナイロンの刃の方が、少し時間短縮になったかな?
 8月9日(水) 晴れ 10:30~ 先日、トラクターで休耕田の除草作業を行った。2日かけて作業を終了した。今回は、周辺部分に残っている雑草を除草して仕上げをする。 周辺部分の除草は時間がかかる。
 8月6日(日)
 photopageへ
晴れ 16:00~ 田植えをしている田んぼに農薬を散布する。イモチ病・紋枯病・ウンカ類などの予防のために、穂が出る10~20日頃が適期らしい。 親戚の法事から帰宅後、散布する。
 8月4日(金)
 photopageへ
晴れ 16:00~ 休耕田の除草作業、前回は雑草が成長しすぎていたので上手く処分できていない。もうかなり成長している。休耕田9枚の除草作業にかかる。 トラクターで除草し周辺部は草刈機で。2日で終了予定。
 7月30日(日)
 photopageへ
晴れ 10:00~ 前回栗果樹園の除草をして3週間が経過した。しかし、雑草は1ヶ月以上経過しているように成長している。栗果樹園の除草作業をする。 休憩と水分をしっかりとりながら作業。12時30分終了。
 7月29日(土)
 photopageへ
晴時々曇り 9:40~ フェイジョア・プラム・スダチなどの果樹園が雑草に覆われている。同じ敷地にある駐車場もまとめて除草作業をする。
猛暑の中、休憩を挟んで作業をする。12時終了。
 7月27日(木)
 photopageへ
晴れ 9:00~ 田んぼ斜面の雑草が成長している。さらにその周辺部の雑草も成長している。すべて除草しよう。 今日は、金属とナイロン両方で丁寧に仕上げをする。
 7月26日(水) 晴れ 9:00~ 大根・スイカなどを収穫し、ネギや人参ができている野菜畑の除草をしよう。その後、耕しをして次の植え付け場所を確保する。 雑草だらけの畑が、スッキリした。
 7月25日(火) 晴れ 16:00~ 以前、黒豆の種を購入していた。しかし、忙しさにかまけてまだ植えていない。もう適期を過ぎているが黒豆を植えてみよう 遅くなったが芽が出るのかな?
 7月21日(金) 晴れ 17:00~ 前回の除草から1ヶ月以上が経過した。竹藪の雑草が元気に成長している。やや気温が下がり始めた夕方から除草作業を始める。 2日がかりでやっと終了。
 7月19日(水) 晴れ 10:00~ イチジク畑の雑草が気になる。隣の田んぼに水を入れながらイチジク畑の除草をする。 今年、イチジクには、施肥をしていない。後日やっておこう。
 7月17日(月) 晴れ 8:40~ 先日トラクターで田んぼの除草をした。今日は背負い草刈機で田んぼ周辺部の除草作業をする。 やっと、田んぼ関係の除草が終了。次は畑の除草かな。
 7月15日(土) 晴れ 9:00~ 今季何度目かな?休耕田10枚と畑や斜面などの除草作業にとりかかる。トラクターで除草、周辺部を草刈機で仕上げ。3日間の予定で始める。 この3日間は、ギターライブを挟みながら除草作業を続ける。
 7月13日(木) 曇り 10:30~ この時季の雑草は成長が早い。前回栗果樹園の除草をして1ヶ月が経過した。また、除草作業をする。 終了間際に雨が降り始める。
 7月3日(月) 曇り 8:00~ どこの雑草も成長が早い。今日は、田んぼ斜面の除草をするとしよう。今にも雨が降り出しそうだ。早くかたづけよう。 作業は、40分ほどで終了する。
 6月25日(日) 曇り 16:00~ 昨日雨が降った。これで雑草も急成長する。その前に除草作業をしておきたい。今日は、フェイジョア・プラム果樹園の除草作業をする。 作業は、1時間余りで終了する。
 6月10日(土) 晴れ 10:00~ 前回の栗果樹園の除草から約1ヶ月が経過し、雑草が気になり始めた。午前中から栗果樹園の除草作業を始める。 集中して、2時間半で作業を終了する。
 6月9日(金) 晴れ 15:30~ 前回の竹藪除草から1ヶ月あまり経過した。雑草が気になり始めた。今日は、ゆっくり午後から竹藪の除草作業を始める。 今回は、2日かかって作業を終了した。
 6月6日(火)
 photopageへ
曇り 15:30~ 友人から薦められ、中国原産の空心菜(エンサイ)の植え付けをする。さて、どのような野菜なのか?楽しみだ。植え付け後、雨が降り始める。 植え付けはしたが。果たして芽が出るのだろうか?
 6月4日(日) 晴れ 16:00~ 3月5日に植え付けを行ったジャガイモの収穫をする。今年はどうしたことか、量も型もよくない。小さなものが多いようだ。
同じ畑でも場所によって違うのだろうか?
 6月3日(土) 晴れ 8:00~ 我が家の地域は昔ながらの近所4軒で共同の田植えを行っている。3日前から田植えを始めた。この土日で4軒分の田植えを終了させたい 土曜日、田植え終了。明日は苗箱などの片付けを。
 5月27日(土) 晴れ 11:00~ 田植え時期が迫ってくると、田植えをしない田んぼも全て除草する。我が家も休耕田9枚の除草作業をする。田植えをする田んぼは作業済み。 いよいよ田植えが近づいてくる。
 5月26日(金) 晴れ 14:00~ 田んぼへ田植え用の施肥をする。この後、トラクターで肥料を土中へ引き込む。その後田んぼへ水を張ってトラクターで代掻きとなる。 田植えまで、あと1週間。
 5月22日(月) 晴れ 8:00~ また、スダチ・プラムなどのある果樹園の雑草が気になり始めた。今日は、朝8時から果樹園と隣の駐車場の除草作業をする。 今年は、プラムの果実が多い。
 5月14日(日)
 photopageへ
晴れ 17:00~ 畝に種子から植え付けをした大根が成長している。すでに間引きの時期を迎えている。この間引き大根を植え替えて栽培してみよう。実験開始。 さて、間引きをして植え替えた大根はどうなる?
 5月14日(日)
 photopageへ
晴れ 8:00~ 田植えに向けて、この地域の水路掃除が行われる。草刈機を背負って地域ごとに潅漑用の池に集合する。 田植えに向けて、水路の確保はできた。
 5月13日(土)
 photopageへ
晴れ 9:00~ タケノコを収穫し終わってしばらく経った。雑草が気になり始めた。1ヶ月ぶりの竹藪除草をする 10月まで除草作業が続く。
 5月11日(木)
 photopageへ
晴れ 14:30~ 田んぼ斜面と栗果樹園の除草をする。田植えが近づくと田んぼ以外も除草をしておかなければ・・・。 農道の除草も済ませる。
 5月8日(月)
 photopageへ
晴れ 15:00~ 胡瓜・ナス・トマト・シシトウ・ピーマン・唐辛子・オクラ等の野菜を植える。今回の苗は、全て「イケカク」で購入した。 畝は先日つくっておいたものを使用した。
 5月6日(土)
 photopageへ
晴れ 9:00~ 今年も、芋(安納芋・鳴門金時)とスイカを栽培してみる。昨年以上の収穫を目指してみよう。 安納芋20本、鳴門金時10本。金時はあと10本追加を。
 5月5日(金)
 photopageへ
晴れ 10:00~ 今年もパパイア栽培に挑戦してみよう。今年は苗を「イケカク」で購入した。さらに、アボガドも栽培してみる。これは食した果実の種を植え付ける。 今年は、移動可能な鉢で栽培。
 4月30日(日)
 photopageへ
晴れ 10:00~ 5月に植える野菜の畝づくりを行う。ナス・トマト・胡瓜・芋・スイカなどの畝をつくる 畝だけはできたが・・・
 4月22日(土)
 photopageへ
晴れ 8:30~ 田んぼと休耕田の雑草が気になり始めた。トラクターで除草しなければならない。その前に今日は、周辺部の除草をしておこう。 次は田んぼと休耕田をトラクターで耕そうす
 4月18日(火)
 photopageへ
晴れ 10:30~ スダチ・プラム・フェイジョアがある果樹園の除草作業を行う。果樹園は今シーズン初めての除草作業になる。 いよいよ本格的に除草作業が始まった。
 4月12日(水)
 photopageへ
晴れ 11:00~ 除草作業が続いている。田んぼ・斜面・竹藪・果樹園・畑と続く。今日は、田んぼ斜面と周辺・栗や柑橘系果樹園・玉葱畑の除草作業をする。 今日の除草作業は終了。今年の除草は、これから。
 4月10日(月)
 photopageへ
晴れ 11:00~ 家の前の竹藪斜面の除草が遅れている。この状態ではタケノコが出てきても分からないし、収穫もできない。竹藪の除草作業をする。 竹藪がスッキリした。次は、タケノコの収穫です。
 3月27日(月)
 photopageへ
晴れ 10:00~ 夏収穫用野菜を植え付けるために畝づくりを行う。大根・人参・ネギなど植え付け予定。 傾斜のある畑につくる畝は大きいものになる。
 3月23日(木)
 photopageへ
晴れ 10:00~ 我が家の田んぼの1枚は、竹藪の近くにある。毎年成長した竹が傾いて田んぼの上に迫り出してくる。今年も田んぼ周辺部の竹を伐採する 伐採した竹は後日田んぼで焼却処分しよう。
 3月5日(日)
 photopageへ
   晴れ 10:00~ 一昨日ジャガイモ植え付け用の畝をつくった。近所のみなさんも同じ作業をされている。今日は、我が家を含む3軒でみなさんのジャガイモを植える 昼までに3軒分のジャガイモを植えることができた。
 3月3日(金)
 photopageへ
   晴れ 9:00~ ジャガイモの植え付け時期が近づいてきた。先日、除草作業をした畑に堆肥を施肥し、植え付け用の畝づくりをしておこう。 来週あたりジャガイモの植え付けをしようか。
 2月26日(日)
 photopageへ
   晴れ 14:00~ 果樹園に気になる樹木がある。プラムの木が大きくなりすぎて隣のアパートの敷地に迫り出している。冬の間に枝を剪定しておこう これで、1~2年は大丈夫だろう。その後は?
 2月25日(土)
 photopageへ
   晴れ 14:00~ 真冬に、雑草は目立たない。 目立たないだけで雑草がないわけではない。冬には冬の雑草が繁っている。除草作業をしておこう。 なんとかジャガイモの植え付けができそうだ。
 1月28日(土)
 photopageへ 
   晴れ
10:00~ 昨年12月に田んぼの荒起こしと休耕田の除草作業を済ませた。しかし、休耕田1枚だけ除草作業を済ませていない。除草作業をしておこう。 年が明けてやっと全ての田んぼと休耕田の耕し終了。


 まーちゃんの部屋(トップページ)    agripageへ